団塊サポート倶楽部

「好」齢者の皆さん!
皆でいっしょに
「心」を語り合いましょう!

「団塊サポート倶楽部」を見る

団塊元気オヤジブログ

2022年5月5日(木)

二度と戦争はせんど!

続きを読む→

団塊羅針盤

簡単な条件選択だけで、

即、40年間分の個人の

キャッシュフロー・モデルが提示される、

ファイナンシャルプランの簡易版
モデル・シミュレーション・ゲーム!

生涯資金シミュレーション 
選択式羅針盤へ→

団塊羅針盤

簡単シミュレーションで
リタイア後の資金計画をチェック !

「生きがい資金をいくらにするか? 不足資金はいくらぐらいなのか?」を予測する、
モデル・シミュレーション・ゲーム!

生涯資金シミュレーション 
入力式羅針盤へ→

更新情報

2017年4月16日(日)

「心」を語り合うブログ、鹿児島市立天保山中学校18期同窓会開催掲載!

2009年10月15日(木)

ネット寺子屋 ぽころこネット陶芸教室ページ。弓削 陽子さん 第4回目「粘土と新聞紙だけで器を作ってみよう!」、更新いたしました。

2009年8月15日(土)

自費出版コーナーの『父子共作 半自伝 波瀾万丈90年 二度と戦争はせんど!』(萩原勝義 著、補筆・構成 萩原彰一)の抄録連載第5回目「本冊抄録 <廃墟で拾い集めた鉄くずで鍬作り>」、更新いたしました。

2009年8月11日(火)

自費出版コーナーの『父子共作 半自伝 波瀾万丈90年 二度と戦争はせんど!』(萩原勝義 著、補筆・構成 萩原彰一)の抄録連載第4回目「本冊抄録 <山本五十六長官機ブイン上空で撃墜>」、更新いたしました。

2009年8月9日(日)

自費出版コーナーの『父子共作 半自伝 波瀾万丈90年 二度と戦争はせんど!』(萩原勝義 著、補筆・構成 萩原彰一)の抄録連載第3回目「本冊抄録 <無二の親友との出会い>」、更新いたしました。

2009年8月7日(金)

自費出版コーナーの『父子共作 半自伝 波瀾万丈90年 二度と戦争はせんど!』(萩原勝義 著、補筆・構成 萩原彰一)の抄録連載第2回目「本冊抄録 <カッター訓練と海軍魂>」、更新いたしました。

2009年8月6日(木)

自費出版コーナーの『父子共作 半自伝 波瀾万丈90年 二度と戦争はせんど!』(萩原勝義 著、補筆・構成 萩原彰一)の抄録連載第1回目「本冊抄録 <兵籍番号「佐徴空2188」>」、更新いたしました。

2009年8月4日(火)

「エンタメ・セミナー」の中に、「自費出版コーナー」を新設し、処女自費出版本『父子共作 半自伝 波瀾万丈90年 二度と戦争はせんど!』(萩原勝義 著、補筆・構成 萩原彰一)の抄録連載開始と、本冊のネット販売を開始いたしました。

2009年7月19日(日)

ネット寺子屋 ぽころこネット陶芸教室ページ。弓削 陽子さん 第3回目 「磁器・陶器用の粘土について」、更新いたしました。

2009年6月27日(土)

生きがい挑戦「生涯踊っていたい」ページ。冨迫宣子さん 記事追加いたしました。

2009年6月25日(木)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 「第9回 異様なたたずまいをしたバルチック艦隊」、更新いたしました。

2009年6月7日(日)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 「第8回 ロシア的専制の弊害と戦略思想の古さ」、更新いたしました。

2009年5月26日(火)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 「第7回 東郷に課せられた戦略上の決定的問題」、更新いたしました。

2009年5月9日(土)

事業案内の「サイト制作」ページに、新規制作サイト「麒麟三隻館」を追加いたしました

2009年4月8日(水)

ネット寺子屋 ストレッチページ。冨迫 宣子さん 第8回目「ボックス・ステップと膝・腰のストレッチにチャレンジ!」、更新いたしました。

2009年4月6日(月)

ネット寺子屋 ぽころこネット陶芸教室ページ。弓削 陽子さん 第2回目 「陶芸に使う土ってどんなの???」、更新いたしました。

2009年2月23日(月)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 「第6回 日本人の生存と将来とを賭けた大ドラマ」、更新いたしました。

2009年2月21日(土)

エンタメ・セミナーのセミナーページ、宮代町第3回 「団塊の世代講演会」レポート、アップいたしました。

2009年2月9日(月)

ネット寺子屋 ストレッチページ。冨迫 宣子さん 第7回目「伸びとボックス・ステップをやりましょう!」、更新いたしました。

2009年2月1日(日)

気になるプレスリリースページ。埼玉県南埼玉郡宮代町の「団塊の世代講演会」情報を、アップいたしました。

2009年1月11日(日)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 第5回 見事に捉え、描いた「すがすがしい日本人」、更新いたしました。

2008年12月16日(火)

ネット寺子屋 ぽころこネット陶芸教室ページ。弓削 陽子さん 第1回目「陶芸に使う道具ってどんなもの?」、更新いたしました。

2008年12月11日(木)

ネット寺子屋 ストレッチページ。冨迫 宣子さん 第6回目「肩のストレッチをやりましょう!」、更新いたしました。

2008年11月21日(金)

「エンタメ・セミナー」、パフォーマンス第1回目「第11回 渋谷・鹿児島おはら祭」、映像をアップいたしました。

2008年11月18日(火)

ネット寺子屋 ストレッチページ。冨迫 宣子さん 第5回目「腰のストレッチをやりましょう!」、更新いたしました。

2008年11月2日(日)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 第4回 「散文で語った一曲の大叙事詩・・・」、更新いたしました。

2008年10月31日(金)

余暇ページ。岩切 信一郎さん 第7回 「時は命なり、願わしい『時間』設定を」、更新いたしました。

2008年10月23日(木)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 第3回「なぜ太平洋戦争へ突入したのかを追及」、更新いたしました。

2008年10月15日(水)

トップページ メインフラッシュ画像「屋久島・永田浜」、トップページ おすすめ動画「世界遺産・屋久島『大川(おおこ)の滝』」、更新いたしました。

2008年10月12日(日)

ネット寺子屋 ストレッチページ。冨迫 宣子さん 第4回目「首と肩のストレッチをやりましょう!」、更新いたしました。

2008年10月10日(金)

余暇ページ。岩切 信一郎さん 第6回 「人のお世話になる前に、人のお世話を」、更新いたしました。

2008年10月3日(金)

ネット寺子屋 ストレッチページ。冨迫 宣子さん 第3回目「肩と腰のストレッチ」、更新いたしました。

2008年9月1日(月)

余暇ページ。岩切 信一郎さん 第5回目「地域デビューにセット」、更新いたしました。

2008年8月25日(月)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 第2回目 機密文書『極秘海戦史』の奇跡、更新いたしました。

2008年8月23日(土)

ネット寺子屋 ストレッチページ。冨迫 宣子さん 第2回目「首と腰のストレッチ」、更新いたしました。

2008年8月20日(水)

余暇ページ。岩切 信一郎さん 第4回目「私の歩めざる道、どこへ行く道」、更新いたしました。

2008年8月1日(金)

「エンタメ・セミナー」、パフォーマンスコーナー新設。 パフォーマンス第1回目「第11回 渋谷・鹿児島おはら祭」、更新いたしました。

2008年7月21日(月)

最新リタイアメントプランニング事情ページ。嶋 敬介さん 第3回目「日本社会とライフプランニング」、更新いたしました。

2008年7月21日(月)

最新リタイアメントプランニング事情ページ。嶋 敬介さん 第2回目「各国事情と高福祉化の度合い」、更新いたしました。

2008年7月2日(水)

余暇ページ。岩切 信一郎さん 第3回目、更新いたしました。

2008年6月14日(土)

過去の「団塊イベント」、08年新春セミナー全レポート掲載いたしました。

2008年6月12日(木)

余暇ページ。岩切 信一郎さん 第2回目、更新いたしました。

2008年5月27日(火)

余暇ページ。岩切 信一郎さん 第1回目、更新いたしました。

2008年5月27日(火)

歴史随想ページ。清丸惠三郎さん 第1回目 『坂の上の雲』で書けなかったこと、更新いたしました。

2008年5月27日(火)

団塊の主張ページ。南虎さん 第1回目、更新いたしました。

気になるリリース

2011年7月、団塊世代の女性ソーシャルワーカー出口紀子さんが開設に挑んだ「ソーシャルワーカー でぐち のりこ」サイトを制作。
事業案内「サイト制作」ページへ→

2011年6月、鹿児島市で60年の伝統と実績を誇る名門建築設計会社「堂園設計株式会社」の新規ホームページを制作。
事業案内「サイト制作」ページへ→

2010年5月、鹿児島市中央卸売市場青果食品協同組合 創立60周年記念誌 『想像力』(A4判・横組・約80ページ・モノクロ&カラー)を企画・取材・撮影・編集・制作。
事業案内「編集企画」ページへ→

団塊サポート.comのサイトコンテンツ「エンタメ・セミナー」の中に、「自費出版コーナー」を新設し、処女自費出版本『父子共作 半自伝 波瀾万丈90年 二度と戦争はせんど!』(萩原勝義 著、補筆・構成 萩原彰一)の抄録連載開始と、本冊のネット販売を開始いたしました。
自費出版注本文ページへ→

09年6月22日(月)~6月26日(金)まで、埼玉県本庄市上里町役場町民ホールにて、蘭の栽培家・グラスアート(押し花芸術)作家として北埼玉で活躍する木村昌己講師率いる「押し花絵愛好会」と、岩渕公子さんをはじめとする「布あそびの会」が主催する作品展が開催されました
気になるプレスリリースページへ→

09年6月18日(木)~6月21日(日)まで、飛騨高山に移り住んで、彫刻・絵画・陶芸などの創作活動を続けている造形作家夫婦弓削義隆・弓削陽子さんの、30年間の記念すべき二人展が、東京・御茶ノ水駅の神田川沿いにある画廊・美篶堂( みすずどう)で開催されました。
イベントページへ→

株式会社ノースアイランド

市場ソムリエ協会

鹿児島出版倶楽部

かごしまOSK

故郷ふるさと 鹿児島セカンド起業ブログはこちら

カスタム検索